潮岬望楼キャンプ場ツー

DSC11,バイク,サークルツーリングツーリング,サークル,アメリカンバイク,キャンプ

どうも、たぁーです。

毎年、恒例としているツーですが。。。
今年は、先週の土日に行ってきました。
昨年はが出発1週間前に故障してしまったりで行けなかったわけですが今年は無事に開催することが出来ました。

とはいえ、今年は例年の四国吉野川ハイウェイオアシスではなく初の潮岬望楼キャンプ場でのキャンプでした。


集合時間は、いつもより遅くに設定したので8時半頃に自宅を出発しました。
そして、今年は木炭をいつもの倍を積んでたので何気に運転しにくかったような気がしています。

9時過ぎに集合場所に着いたのですが。。。
みんな、意外と気が早い人ばかりでした。今年は(^▽^)

ご覧のように、参加者の半数近くは集まっていましたからね(^▽^)

そして、参加者が集まり次第、出発しました。

1時間ほど走行して休憩ポイントに到着

続いての休憩ポイントへ


すさみです。
ここは、和歌山にくると何故か休憩ポイントというか食事ポイントとしてわりかし使っているイメージがあります。
ここには、エビとカニの水族館があったりするのですが今回はスルーで食事だけして出発しました。

その後、キャンプ場に到着して、テント設営などを行ったりしたあと風呂に買い出しに行ったのですが。。。
まさかのテント設営時の写真を1枚も撮っていないことに今更気付きました(^▽^)

風呂は、近くの温泉に入りました。
こぢんまりとした温泉でしたが、気持ちよかったです。

その後、買い出しを行いキャンプ場に戻るや、焚き火を起こすまで待てずにビールを開けてましたね(^▽^)

差し入れで頂いた枝豆を頂きながら火起こしを行いました。

色々と喋りながら。。。
もっぱら僕の話が多かったような気もしなくはないですが。。。
何せ、このの前日?前々日にとても素敵なことがあったので(^▽^)
わかる人しかわからないでしょうけど(^▽^)

そんな事を披露しつつ。。。

わざわざギターを持ってきてくださってまでの弾き語りがあったり。。。
おっさんばかりのキャンプなのに何故か大盛り上がりでした(^▽^)

そして、翌日は。。。
これまた撤収時の撮影をまったくせず岐路に着くのでした。

ま、三段壁と白崎海洋公園には行くんですが。


三段壁

本当に晴天に恵まれて、綺麗に見られました。


既に前情報で停止中と聞いていましたが白崎海洋公園に行ってきました。
ご覧の通りの状態です。
あの綺麗だった白崎海洋公園がご覧の有様に変わってました。
こういうのを見ると自然の力強さに。。。ほとほと嫌になりますね(T_T)

後は、高速に乗って帰ってきた感じになります。
というか、これ以降は写真撮ってないだけなんですけどね(^▽^)

来年はどこでキャンプしようかなって今から悩んでいます。
もう一度、潮岬もいいが初めての場所もいいなって。。。

 

投稿の励みになりますので
是非ともポチをよろしくお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ
にほんブログ村

 

Posted by たぁー